1. ふるさと種子島>
  2. 西之表市の情報>
  3. 安城小学校学習発表・漂流びん流し

漂着地の人々との交流を図る「漂流びん流し」の活動

西之表市立安城小学校

西之表市立安城小学校

西之表市立安城小学校では、昭和47年度から毎年、「漂流びん流し」を行っています。ビール瓶を使い、その中に、趣意書、返信用はがき、郷土安城や種子島などを紹介した作文、折鶴などの作品も入れて、密封した「漂流びん」を作り、安城港より漁船で、片道1時間30分をかけて黒潮が通る海上で漂流びんを投入し、漂着地の人々との交流を図る「漂流びん流し」の活動を行っています。

平成25年5月12日(日)、安城小学校11名の児童が参加して、漂流びんを作り、それを黒潮海域まで運び流しています。海岸で漂流びんが見つかりましたら、びんの中に返信用のはがきが入っていますので、ぜひ返信してください。または、安城小学校[0997-23-7372]にご連絡してください。子供達が精一杯、夢や希望、期待をこめて作った漂流びんです。みなさまの温かい交流をお願いいたします。

子供たちの学習発表会や漂流びんの製作、そして、安城漁港での船積、出港などを掲載しています。今回、都合により黒潮海域でのビンの投入は撮影していません。

写真2枚目は、保護者、子供たちが、出来上がった漂流びんを持って記念撮影を行いました。

漂流びんを持って記念撮影!

漂流びんを持って記念撮影!

妙泰寺、血染めの石の学習発表

妙泰寺、血染めの石の学習発表

写真3枚目は、午前8時50分から、校長先生のあいさつのあと、学習発表会がありました。今回は、安城にまつわる歴史についての発表をしてくれました。最初のグループの発表で、・妙泰寺・血染めの石について発表してくれました。

写真4枚目は、学習発表「うしうま・田上吉之助」について発表してくれました。田上吉之助は、社会のため、地元のために尽くしてくれた人物です。各地にその功績をたたえる石碑があります。そして、また、うしうまの絶滅防止に尽くしたことなどを、子供たちが立派に発表してくれました。

田上吉之助とうしうまの学習発表

田上吉之助とうしうまの学習発表

漂流びんの作り方

漂流びんの作り方

写真5枚目は、漂流びんの製作工程を教えているところです。

写真6枚目は、漂流びんに砂を入れているところです。びんがまっすぐ立って、適度に浮かせるために砂を入れるのです。砂の量は、底面から約5センチです。

びんに砂を入れる

びんに砂を入れる

びんが浮くか確かめる

びんが浮くか確かめる

写真7枚目は、漂流びんがまっすぐ立って浮くか、実際に水の中に入れて確認します。

写真8枚目は、漂流びんの中に入れる返信用のはがきに、自分の住所、名前などを記入しているところです。

返信用はがきに記入する

返信用はがきに記入する

メッセージを書く

メッセージを書く

写真9枚目は、メッセージボトルです。あいさつ文を書きます。自己紹介とか、自分の名前などを書いています。

写真10枚目は、作文が出来上がったものです。自分の似顔絵なども書いたりします。写真は、アンパンマンです。上手に書けていましたよ。

出来上がったメッセージ

出来上がったメッセージ

びんを温める

びんを温める

漂流びんの中に入れる作業が終わると、屋外で、ストーブでびんを温めて乾燥させます。それが、写真11枚目です。

びんに英語で、「message bottle」や自分の名前などをペンキで書いていきます。そうすると、拾った人が分かるようにね。それが、写真12枚目です。

びんに名前などを記入する

びんに名前などを記入する

びんの栓を色分けする

びんの栓を色分けする

写真13枚目は、びんの栓に色分けしている作業です。同時に、ペンキで、栓付近を塗りつぶします。同時に、気密性も保持するように大事な作業となります。

写真14枚目は、記念撮影です。出来上がった漂流びんを持っています。

漂流びんを持って記念撮影

漂流びんを持って記念撮影

船長へのあいさつ

児童代表あいさつ

写真15枚目は、児童代表が「黒潮に流してほしい」と船長さんへお願いのあいさつをしているところです。この後、漂流びんは、船積され黒潮海域で流します。

漂流びんを積んで出港

船で運ぶ

写真16枚目は、体育館で製作したびんは、箱に入れて安城港に運びます。そして、漁船で黒潮海域まで運び流していきます。

なお、ウミガメの採卵や留学制度の詳しいことは、中種子町立岩岡小学校(0997-27-9501)へお問い合わせてください。

※ 2013年5月12日(日)西之表市立安城小学校で行われた学習発表会や漂流びん流しの模様を撮影したものです。動画の中には、学習発表会や漂流びんの製作、漂流びんの船積、出港などを収録しています。なお、動画は、不手際により音声が記録されていません。簡単なナレーションを入れて説明しています。ご了承ください。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校:安城小学校漂流びん流し message bottole

【撮影場所】
鹿児島県西之表市立安城小学校、安城漁港
【撮影日時】
2013年5月12日(日)/8時27分〜12時05分
2015.5.30〜