元協力隊員の渡邊さん
令和元年6月8日(土)、西之表市立安城小学校で、授業参観、元海外協力隊員の講話、学校保健委員会でのAED研修が行われました。
その元海外協力隊員で栄養士として派遣されていた種子島医療センター栄養士の渡邊さんの講話、熊毛地区消防組合西之表消防署隊員によるAED研修の模様を写真と動画で掲載しています。
写真1枚目は、元海外協力隊員であった種子島医療センター勤務している渡邊さんの講話です。渡邊さんは、2010年ごろから2年間南米アメリカのボリビア多民族国で栄養士として派遣されていました。
写真2枚目は、ボリビアでの活動時の写真です。道沿いには、テントを張った簡易市場があったという。
買い物状況
ボリビアでの活動写真
写真3枚目は、ボリビアでの活動写真です。病院でのご飯作りの模様です。日本の富士山よりも高い所なので、食べ物作りは大変だったことなど話していました。沸点が低いので大変だったそうです。
写真4枚目は、講話が終わり、校長先生のお話しです。先生は、英語もしっかり勉強して話せるような人になり、色んなことに挑戦してほしいと話していました。
校長先生のお話し
西之表消防隊員によるAED研修
写真5枚目は、体育館で行われた西之表消防隊員による救命救急蘇生AED研修です。最近は、身近な場所に多く設置されているAED、いざというときに使えるようにこういった研修はとても大事ですね。
写真6枚目は、擬似人形を使っての研修です。最近は、人工呼吸は何かと課題も多く、状況によっては、省略しても構わないと話していました。
擬似人形を使っての研修
児童も研修
写真7枚目は、安城小学校では。児童もAEDの使い方を研修しています。写真は、胸骨圧迫の仕方を教わっています。
保護者も研修
写真8枚目は、保護者も研修します。子供たちも作業を分担しています。子供たちも貴重な体験ができました。
なお、家庭教育学級及び潮騒留学制度等についての詳しいことは、西之表市立安城小学校(0997-23-7372)へお問い合わせてください。
※ 2019年6月8日(土)、西之表市立安城小学校で行われた元海外青年協力隊員だった渡辺さんの講話の一部をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、ボリビア多民族国での活動内容、児童及び保護者による質問、児童の感想などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
※ 2019年6月8日(土)、西之表市立安城小学校で行われた学校保健委員会での救急救命心肺蘇生及びAEDの使い方研修の模様を紹介しています。この動画の中には、熊毛地区消防組合西之表消防署隊員の指導による保護者、教職員、児童による心肺蘇生及びAEDの使い方実技、参加児童の感想などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の学校活動:安城小学校心肺蘇生AEDの使い方研修児童発表】