1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 5月の草花>
  4. グラジオラス

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
アヤメ科グラジオラス属の植物
【 和名・別名・学名 】
別名/唐菖蒲・阿蘭陀菖蒲、Gladiolus
【 撮影日時 】
2017年(平成29年)5月23日(火)/9時10分〜9時36分
【 撮影場所 】
鹿児島県熊毛郡南種子町下中夏田、茎永宮瀬川土手付近
【名前の由来】
***

生態状況

グラジオラスの原産地は、南アフリカといわれています。日本には明治時代に輸入され、栽培が開始されたとされます。
今では、栽培品種のものが野生化して、畑、水田、道端などいたるところで生えています。
背丈が高いので遠くからでもすぐ目に付く花です。オレンジと黄色の色合いが本当に素敵です。子供の頃、花を取って蜜を吸っていたものです。

  • グラジオラス
    グラジオラスの開花時期は、4〜8月です。高さは、60〜90センチです。通常は、畑の土手、川岸の土手、道端の草地で生えています。
  • グラジオラス花
    花の数は、11〜16個つけています。下から最初花を咲かせます。
  • グラジオラス根元・茎
    グラジオラスの茎を写したものです。線形の細長い葉は、縁取りが黒くなっているのが特徴です。縦の筋も何本か見えています。
  • グラジオラス
    川沿いの土手付近で生えているものです。ほとんど群生することはなく、1本あるいは、まばらに生えていることが多いです。
  • グラジオラス
    畑の土手付近で生えているものです。株が連なると見ごたえがあります。

2023年(令和5年)5月16・17日(火・水)、西之表市美浜海岸、県道581号線池之久保、花里崎、国道58号線高松、住吉上能野で取材した、初夏のころ茎の上から下まで鮮やかな濃いオレンジ色の花を咲かせた野生化したグラジオラスの開花風景を癒しのBGMを背景に紹介しています。なお、AIナレーションで案内しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
グラジオラス 初夏のころ茎の上から下まで鮮やかな濃いオレンジ色の花を咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物

2013.12.17〜