1. ふるさと種子島>
  2. 西之表市の情報>
  3. 伊関小学校令和6年度第78回卒業式

5名の卒業生が旅立った...

卒業生の記念撮影

卒業生の記念撮影

令和7年3月24日(月)、西之表市立伊関小学校で、令和6年度第78回卒業式が行われました。今回、2名が卒業となりました。

伊関小学校は、西之表市の伊関地区にあります。「生き生き」、「精一杯」、「協力」を校訓に掲げ、ふるさとを愛し、心身ともに健康で、思いやりと感謝の心をもち、確かな学力とたくましく生きる力を育む教育の推進を目標にしています。

その卒業式の模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、卒業生の記念撮影です。体育館会場です。

写真2枚目は、卒業生の描いた宇宙です。自由な発想で宇宙が少し鮮やかに描かれていますね。大変面白いと思います。

卒業生の未来のわたし

卒業生の描いた宇宙

将来の夢

お城の版画

写真3枚目は、卒業生のひとりは、お城の版画を作成していました。細かい部分まで描いていました。これは、お見事ですね。

写真4枚目は、卒業式は、午前10時から卒業生入場で始まりました。今年の卒業生は5名です。留学生も含まれています。

祝電

卒業生入場

卒業生入場

開式のことば

写真5枚目は、開式のことばです。教頭先生の言葉による挙行されました。

写真6枚目は、卒業証書授与です。証書を学校長が読み上げた後、卒業生へしっかりと手渡されました。

卒業証書授与

卒業証書授与

学校長式辞

学校長式辞

写真7枚目は、学校長式辞です。伊関小で成長してきたこと、6年生になって、1年間で成長してくれたこと、中学生になって頑張ってほしいこと、苦しくなった時や迷ったときにこの卒業式のことを思い出して、頑張ってほしいことなどを

写真8枚目は、教育委員会告辞です。メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手を取り上げて決してあきらめない気持ちの持ち方などを紹介していました。

教育委員会告辞

教育委員会告辞

PTA会長お祝いのことば

PTA会長お祝いのことば

写真9枚目は、PTA会長のお祝いのことばです。高校生の卒業式の日の「卒業生退場」するときに、嫌いだった国語の先生が、「自分を見失しな」と声かけられた言葉が今に生きていることを話していました。

写真10枚目は、記念品贈呈です。卒業生より学校長へ横断幕を贈呈しました。これに対し、大切に使っていきたいと学校長が答えました。

記念品贈呈

記念品贈呈

記念品贈呈

記念品授与

写真11枚目は、卒業式での記念品授与です。PTA会長から卒業生へ記念樹が授与されました。

お別れのことば

お別れのことば

写真12枚目は、卒業式でのお別れのことばです。卒業生と在校生とのお別れに関する言葉の交換が行われました。その中で、「語り合うこと」、「生きてこそ」を合唱しました。また、卒業生から先生、保護者、関係者へ感謝の言葉がありました。

なお、卒業式及び潮騒留学制度等についての詳しいことは、西之表市立伊関小学校(0997-28-0226)へお問い合わせてください。

2025年(令和7年)3月24日(月)、西之表市立伊関小学校で行われた令和6年度第78回卒業式の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、卒業生入場、開式のことば、退場、国歌斉唱、卒業証書授与、学校長式辞、教育委員会告示、来賓祝辞西之表市長代読、来賓祝辞PTA会長、記念品贈呈、記念品授与、卒業生及び在校生による別れの言葉、「語り合うこと」合唱、「生きてこそ」合唱、校歌斉唱、一同礼、閉式のことば、卒業生及びその保護者の感想、記念撮影などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校活動:伊関小学校令和6年度第78回卒業式

動画のGRコードはこちら
伊関小学校令和6年度第78回卒業式動画のQRコード

【撮影場所】
鹿児島県西之表市立伊関小学校
【撮影日時】
2025年3月24日(月)/9時43分〜11時10分
2025.3.28〜