1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 7月の草花>
  4. ボタンボウフウ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
セリ科カワラボウフウ属の多年草
【 和名・別名・学名 】
牡丹防風、Peucedanum japonicum
【 撮影日時 】
2015年(平成27年)7月10日(金)/14時19〜25分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市住吉志和野壁石海岸
【名前の由来】
葉がボタンに似ていることから付けられています。

生態状況

種子島の海岸に自生しているボタンボウフウです。初夏の海岸付近で、白い花を咲かせます。春先の若い葉は、天ぷらにして食べると美味しいのです。ボタンボウフウの花期は、6〜9月といわれています。
種子島は暖地なので、場所によっては、5月に開花しているのもあります。背丈も結構大きくなるので、遠くからでも目に付きます。
写真のボタンボウフウ、海岸で群生しています。

  • 海岸に生えるボタンボウフウの画像
    高さは、20〜80センチです。1メートルを超えるものはあまり見かけません。場所によっては、大きな群れをなすことがあります。
  • ボタンボウフウの複数花序の画像
    海岸の石の隙間に根を張りだして生育しています。密につけた白い花に、昆虫が蜜を求めてやってきます。
  • 波打ち際付近に生えるボタンボウフウの画像
    茎は、よく枝分かれして、その先端部に複数花序を出して白い花をつけます。葉は、3出複葉で柄があります。
  • 海岸でボタンボウフウの群生している画像
    全般的に日当たりのよい海岸の土手や波打ち際に近い場所で群生しています。場所によっては、海岸から少し遠くでも見かけます。
  • ボタンボウフウの頑丈な茎の画像
    早春のころのボタンボウフウです。傾斜地で、頑丈な茎が根付いているのが分かります。【平成29年3月16日撮影】

※ 令和2年7月22日(水)、西之表市住吉志和野壁石海岸で取材した夏にかけて白い花を咲かせたボタンボウフウの開花及び自生風景を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
ボタンボウフウ 海岸に自生しド根性植物の代名詞夏に白い花を咲かせた開花・自生風景〜種子島の自然

2013.12.15〜