1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 9月の草花>
  4. オシロイバナ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
オシロイバナ科オシロイバナ属の多年草または1年草
【 和名・別名・学名 】
白粉花/別名ユウゲショウ(夕化粧)、Mirabilis jalapa
【 撮影日時 】
2016年(平成28年)9月30日(金)/10時39分〜10時44分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市国上桜園道沿い
【名前の由来】
***

生態状況

オシロイバナは、南アメリカ原産の多年草の植物です。園芸品種として江戸時代に観賞用として導入され、特に暖地にあっては、人家付近、道端などで野生化していることが多いとされています。
種子島でも野生化したオシロイバナを楽しめます。

  • オシロイバナの群生の画像
    オシロイバナの花期は、7〜10月です。高さは、50〜70センチです。通常、夏の間は、夕方から花を開き、朝には花を萎ませます。したがって、昼間は、写真のごとく、萎んでいるのです。
  • オシロイバナの萎んだ花の画像
    オシロイバナは、花が咲くのではなく、萼が開花しているのです。
  • オシロイバナの花の画像
    葉腋に短い柄のある花序を出し、直径2.5センチ前後の紅色の花を咲かせます。園芸品種ですので、紅色以外に、白、黄色、桃、橙色などあります。【平成21年9月21日撮影】
  • オシロイバナの群生の画像
    根株が丈夫で、節の膨れた茎を出し、よく分岐して高さ約1メートルまで成長します。葉は広卵形から長心臓形で短い柄があり対生します。
  • オシロイバナの群生の画像
    人家付近の川沿い、道端などに群生していることもあります。昼間ですので、開花していません。
2013.12.15〜