1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 9月の草花>
  4. クズ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
マメ科クズ属のつる性多年草
【 和名・別名・学名 】
葛、Pueraria lobata Ohwi
【 撮影日時 】
2014年(平成26年)9月23日/9時06分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市榕城岳之田
【名前の由来】
根からとれるでんぷんは葛粉で、奈良県の国栖の産地であったため付けられたという。

生態状況

クズは、荒地、山、野原と場所を選ばず群生しています。蔓の中でも、特に長く伸びていくので繁殖力が強いのです。
花も独特です。濃い紫と薄い紫が混ざっています。根から澱粉も取れるといわれ、また、漢方薬にも使用されています。クズは、秋の七草のひとつです。

  • クズの群生した画像
    通常、道沿いで見られるつる性の多年草です。花期は7〜9月です。
  • クズの総状花序の画像
    葉腋から花柄が出て、その先に総状花序をつけ、紅紫色の花を多数つけます。花は、約2センチです。
  • クズ黄褐色の豆果の画像
    開花が終わると10月には、黄褐色で長さ10センチくらいの豆果を多数つけます。【2010年10月8日】
  • クズの群生・総状花序の画像
    茎、葉、葉柄などには粗い毛があります。葉は互生し、3葉からなり長い柄があります。
  • クズの群生した画像
    葉は、3出複葉で、円形から楕円形です。その大きさは、10〜16センチです。なお、茎は大変丈夫です。
  • クズの開花前の総状花序
    葉腋から花柄を出し花序をつけ、花がつぼみの状態の写真です。つぼみは、薄い紫色になっています。【令和3年9月17日撮影】

2024年(令和6年)9月16・20日(月・金)、西之表市古田番屋峯線、一位山二本松線、立山古田線で取材した、秋に葉腋から花柄を出し、その先に総状花序を出し紅紫色の花を多数咲かせたマメ科クズ属のつる性多年草で、秋の七草のひとつクズの開花風景を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
クズ 秋の七草のひとつ 葉腋から花柄を出しその先に総状花序をつけ紅紫色の花を多数咲かせた開花風景令和6年 AIナレーション案内 - 種子島の植物

2021年(令和3年)9月17・18日(金・土)、西之表市県道76号線雁田、一里塚、岳之田橋付近で取材した、初秋に葉腋から花柄を出し、その先に総状花序を出し紅紫色の花を多数咲かせたマメ科クズ属のつる性多年草で、秋の七草のひとつクズの開花風景を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
クズ 秋の七草のひとつ 葉腋から花柄を出しその先に総状花序をつけ紅紫色の花を多数咲かせた開花風景〜種子島の自然

2020年(令和2年)9月16日(水)、西之表市住吉広域農道沿いで取材した初秋に総状花序を出し紅紫色の花を多数咲かせたマメ科クズ属の多年草で秋の七草のひとつクズの開花風景を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
クズ 秋の七草のひとつ 総状花序を出し紅紫色の花を多数咲かせた開花風景〜種子島の自然

2013.12.17〜