1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 9月の草花>
  4. ツルマメ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
マメ科ダイズ属の1年草
【 和名・別名・学名 】
蔓豆/別名ノマメ、Glycine soja
【 撮影日時 】
2016年(平成28年)9月11日(日)/9時09分〜9時18分
【 撮影場所 】
鹿児島県熊毛郡南種子町茎永農道沿い
【名前の由来】
***

生態状況

野原や道路沿いに生えるつる性の植物でどこでも見ることができます。赤紫色の小さい花びらです。
写真でも分かるとおり、全体的に荒い毛があります。他のものに巻きついて伸びていきます。

  • ツルマメ
    ツルマメの花期は、8〜9月です。道沿いや野原など、普通に生える1年草の草花です。ほかのものに巻きつき花を咲かせています。
  • ツルマメの花の画像
    茎には、下向きの毛が蜜にあります。花の長さは、約1センチ以内です。
  • 開花しているツルマメの画像
    ツルマメは、大豆の原種と考えられています。秋には、豆果をつけます。
  • ツルマメの花の画像
    葉は、3出複葉で、長い柄があります。小葉の長さは、3〜8センチで披針形です。葉の形状でヤブマメとの相違が分かります。写真は、ダンチクに絡みついているものです。
  • ツルマメの群生画像
    場所によっては、一面ツルマメが群生し、隙間がないほどになっています。
2013.12.21〜