ヒエガエリ
ふるさと種子島
>
四季折々の草花
>
4月の草花
>
ヒエガエリ
草花・植物の諸データ
【 科・属名 】
イネ科ヒエガエリ属の2年草
【 和名・別名・学名 】
稗返り、Polypogon fugax Steud
【 撮影日時 】
2017年(平成29年)4月23日(日)/10時01分〜10時11分
【 撮影場所 】
鹿児島県熊毛郡中種子町野間伊原水田付近
【名前の由来】
***
生態状況
日当たりのよい水田のあぜ道、用水路付近に生える2年草です。苗代が終わるころに開花します。
ヒエガエリの開花時期は、4〜7月です。高さは、20〜50センチです。先端部の花序は、横に広がり、上部はやや茶褐色に、中間付近は白く、下部は薄緑色です。
茎の先端部に、長さ8センチ前後の円錐状の花序をつけます。花序の太さは、2.5〜5センチです。次第に太くなります。
根元付近を撮影したものです。茎は、放射状に広がり、先端を傾斜させて伸びています。葉の大きさは、長さ5〜14センチ、幅は、5〜10ミリの線形で白く見えます。
開花初期のころの花序は、主軸にぴったりとくっついた状態で、ほぼ円柱状です。花序の色は薄緑色です。
用水路の土付近、あぜ道、水田の縁で群生しています。
4月の草花・植物
コウボウシバ
シロツメクサ
ミツバツチグリ
ウシハコベ
オニヤブソテツ
ヒメハギ
ミヤコグサ
ヒナギキョウ
ウラジロ
ノアザミ
オオバナコマツヨイグサ
クサスギカズラ
マツバウンラン
ノビル
フリージア
ヘビイチゴ
コメツブウマゴヤシ
ウスベニニガナ
イヌガラシ
ムラサキカタバミ
ヒゲナデシコ
ウマノアシガタ
セトガヤ
ケキツネノボタン
ハハコグサ
スイバ
ミドリハカタカラクサ
メキシコマンネングサ
ホナガヒメゴウソsp.
キツネアザミ
アメリカフウロ
コナスビ
ムラサキサギゴケ
オオイタチシダ
ヒメキセワタ
セイヨウタンポポ
カラスムギ
ノゲイヌムギ
カモジグサ
チガヤ
ヒメコバンソウ
コウボウムギ
シバ
シラン
ギシギシ
ワラビ
ハマウド
ニラバラン
ハチジョウカグマ
ガンゼキラン
オニタビラコ
ショウブ
ゼンマイ
ナンゴクウラシマソウ
ソクシンラン
タチイヌノフグリ
スズメノヤリ
スズメノテッポウ
ジシバリ
アレチノギク
オランダガラシ
ヒエガエリ
サワオグルマ
ハマボウフウ
ネズミムギ
キツネノボタン
ナヨクサフジ
シロザ
月ごとの草花・植物
1月の草花
2月の草花
3月の草花
4月の草花
5月の草花
6月の草花
7月の草花
8月の草花
9月の草花
10月の草花
11月の草花
12月の草花
2017.4.24〜