1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 4月の草花>
  4. ヒゲナデシコ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
ナデシコ科ナデシコ属の多年草
【 和名・別名・学名 】
髭撫子/別名アメリカナデシコ、美女撫子、Dianthus barbatus
【 撮影日時 】
2006年(平成18年)4月1日/9時29分
【 撮影場所 】
鹿児島県熊毛郡中種子町宝来国道58号線法面
【名前の由来】
***

生態状況

2006年に国道58号線沿いに咲いていたヒゲナデシコを写していたものです。ヒゲナデシコの紅です。紅紫色の鮮やかな花びらが印象に残っています。
ヒゲナデシコの原産地は、ヨーロッパといわれています。花期は、5〜6月といわれていますが、暖かい種子島では、ご覧のように4月には開花していました。花びらの直径は1.5センチ前後です。
周辺の道路改善工事のあと、生えてきたものです。しかし、現在は、セイタカアワダチソウ、ツルソバ、ススキ、オオキンケイギクなど大型植物の繁殖で、ヒゲナデシコは見れなくなっています。

  • ヒゲナデシコ
    ヒゲナデシコは、別名アメリカナデシコ(亜米利加撫子)あるいはビジョナデシコ(美女撫子)とも呼ばれるナデシコ科ナデシコ属の草本植物です。本来ならば、園芸品種です。
  • ヒゲナデシコ紅色
    ヒゲナデシコには、ピンク、赤、白などの種類があります。写真のものは、紅色です。美しい花です。
  • ヒゲナデシコ白
    付近には、ヒゲナデシコの白も咲いていました。がくほうの長いヒゲみたいなのが特徴です。花びらの下のほうに、小さな斑点みたいなものがあります。
  • ヒゲナデシコ薄いピンク
    写真のものは、薄いピンク色です。可愛らしい花びらが素敵ですね。
  • ヒゲナデシコ赤紫色
    ヒゲナデシコの赤紫色です。周辺で、花の色違いを見れて幸運だった。
2013.12.15〜