セイヨウタンポポは、春を代表する草花です。ヨーロッパ原産の多年草です。日本には、明治時代に渡来したとされる帰化植物です。単純にタンポポというと、西洋タンポポを指します。 少し荒れた田んぼの中、あぜ道、道端の土手付近、空き地などでで多く見られます。 鮮やかな黄色がひときわ目に付きます。密集して咲いてはいないけど、ほど良い間隔で咲いていることが多いのです。
2022年(令和4年)4月13日(水)、西之表市国上湊中目線沿い水田のあぜ道で取材した春のころ花茎の先に頭花をつけ黄色の花を咲かせたセイヨウタンポポの開花風景を紹介しています。 なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。 【セイヨウタンポポ 春のころ花茎の先に頭花をつけ黄色の花を1個咲かせた開花風景令和4年〜種子島の植物】