ノゲイヌムギ
ふるさと種子島
>
四季折々の草花
>
4月の草花
>
ノゲイヌムギ
草花・植物の諸データ
【 科・属名 】
イネ科スズメノチャヒキ属の多年草
【 和名・別名・学名 】
芒犬麦、Bromus sitchensis
【 撮影日時 】
2017年(平成29年)4月12日(水)/12時22分〜13時02分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市安納軍場、下西川迎道沿い
【名前の由来】
***
生態状況
農道沿いで、たくさん見かける穂状植物です。特に日当たりのよい畑の土手付近で群生しています。
ノゲイヌムギの原産地は、南アメリカといわれています。高さはまちまちですが、60〜80センチくらいです。
開花時期は、4〜7月です。高さは、30〜80センチの多年草です。道端では、やや大型の雑草です。
茎の先端部に穂状の花序をつけます。背丈が低い場合は、上向きに穂をつけています。成長するにしたがい穂が枝垂れるようになります。
小穂は扁平で、長さは芒も含めて、5.5センチです。小穂の色は、次第に赤黒くなります。【平成24年4月8日撮影】
葉の幅は、0.7〜1.2センチの線形です。茎を抱く根元付近は、白くなっています。
畑の土手付近では、群生することもあります。
4月の草花・植物
コウボウシバ
シロツメクサ
ミツバツチグリ
ウシハコベ
オニヤブソテツ
ヒメハギ
ミヤコグサ
ヒナギキョウ
ウラジロ
ノアザミ
オオバナコマツヨイグサ
クサスギカズラ
マツバウンラン
ノビル
フリージア
ヘビイチゴ
コメツブウマゴヤシ
ウスベニニガナ
イヌガラシ
ムラサキカタバミ
ヒゲナデシコ
ウマノアシガタ
セトガヤ
ケキツネノボタン
ハハコグサ
スイバ
ミドリハカタカラクサ
メキシコマンネングサ
ホナガヒメゴウソsp.
キツネアザミ
アメリカフウロ
コナスビ
ムラサキサギゴケ
オオイタチシダ
ヒメキセワタ
セイヨウタンポポ
カラスムギ
ノゲイヌムギ
カモジグサ
チガヤ
ヒメコバンソウ
コウボウムギ
シバ
シラン
ギシギシ
ワラビ
ハマウド
ニラバラン
ハチジョウカグマ
ガンゼキラン
オニタビラコ
ショウブ
ゼンマイ
ナンゴクウラシマソウ
ソクシンラン
タチイヌノフグリ
スズメノヤリ
スズメノテッポウ
ジシバリ
アレチノギク
オランダガラシ
ヒエガエリ
サワオグルマ
ハマボウフウ
ネズミムギ
キツネノボタン
ナヨクサフジ
シロザ
月ごとの草花・植物
1月の草花
2月の草花
3月の草花
4月の草花
5月の草花
6月の草花
7月の草花
8月の草花
9月の草花
10月の草花
11月の草花
12月の草花
2013.12.19〜