1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 5月の草花>
  4. ツユクサ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
ツユクサ科ツユクサ属の1年草
【 和名・別名・学名 】
露草/別名 帽子花、Commelina communis
【 撮影日時 】
2015年(平成27年)5月17日(日)/11時34〜38分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市住吉灯台付近
【名前の由来】
***

生態状況

ツユクサは、夏を代表する草花です。露や雨に濡れた姿は、何となくクールな感じを受けます。
近くで見ると大変鮮やかな青色が素敵です。花びらは青が2枚で、白の小さいのが1枚です。ツユクサは、食用にもなりますが、染料としても利用されています。
通常の道端や草原で、少し日当たりの悪い場所に生えています。

  • ツユクサ
    ツユクサの原産地は、中国、朝鮮半島、シベリアなどといわれています。古代農耕(ムギの栽培)の渡来とともに伝来した史前帰化植物の一つとされています。
  • ツユクサ葉。花
    日本全土に分布し、開花時期は、6〜9月とされています。種子島では、5月には開花します。
  • ツユクサ花
    茎の先端部の葉腋に花をつけます。長く突き出ている2個が完全な雄しべです。
  • ツユクサ花・葉
    写真は、真上から撮影したものです。1年草の草花で、特に畑の中では強害雑草とされています。
  • ツユクサ花・葉
    道沿いや草地に普通に生えています。葉は、互生し長さ5〜8センチの卵状披針形です。
2013.12.21〜