1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 5月の草花>
  4. トウバナ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
シソ科トウバナ属の多年草
【 和名・別名・学名 】
塔花、Clinopodium gracile
【 撮影日時 】
2018年(平成30年)5月29日(火)/8時58分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市古田村之町水田付近
【名前の由来】
塔のように花をつけているため付けられています。

生態状況

種子島では、苗代時期にトウバナが花を咲かせてくれます。花自体は、キツネノマゴなどの花とほとんど変わりません。薄いピンク色をしています。
田んぼのあぜ道で、群生しています。ヤブチョロギにもよく似ています。
【注意】文中の数値は、撮影時の実測値です。

  • トウバナ
    通常、水気の多い水田、道端などに生える多年草です。開花時期は、4〜8月です。高さは、6〜16.5センチです。
  • トウバナの多くの花
    茎は、根元でよく分岐し、やや傾斜しながら伸びて、その先に総状花序をつけます。花は薄いピンク色で、13〜19個つけています。
  • トウバナの茎・枝・葉の画像
    葉は対生し、その腋から枝を出します。茎や枝は暗褐色です。葉の長さは、1.3〜1.5センチで、幅は1.2センチの卵形です。
  • トウバナの上部の葉
    葉は、やや薄い黄緑色で葉の縁には、浅い鋸歯があります。また、鋸歯の頂点付近は、黒くなっています。葉脈もはっきりしています。
  • トウバナの多く花をつけた画像
    グループを成すように群生しています。茎の太さは約1ミリです。横から見ると、3〜5段になっています。
2013.12.21〜