1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 10月の草花>
  4. オヒシバ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
イネ科オヒシバ属の1年草
【 和名・別名・学名 】
雄日芝、Eleusine indica
【 撮影日時 】
2016年(平成28年)10月19日(水)/14時52分〜14時58分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市上之原町道沿い
【名前の由来】
***

生態状況

オヒシバは、通常、日当たりのよい道端や草地に生える1年草です。
日本には、古代農耕(稲作栽培)栽培とともに渡来したといわれ、史前帰化植物の一つとされています。
【注意】文中の数値は、撮影時の実測値です。

  • オヒシバ
    花期は、8〜10月です。草丈は、42センチです。
  • オヒシバの花序
    茎の先端部に、花序の枝を2〜4個つけます。長さは、6.5〜8.3センチです。
  • オヒシバ花序の小穂
    花序の小穂です。枝にびっしりと並んでついています。
  • オヒシバの花序の小穂
    2〜4個の花序に、2列に小穂が規則正しく並びます。小穂の長さは、3〜3.5ミリです。なお、小穂は、対生で28個前後ついています。
  • オヒシバ根元の茎
    根元部分です。茎は扁平です。それが放射状に傾斜して伸びています。葉の長さは、13〜20センチで、幅は、4ミリの線形です。
2016.10.27〜