1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 10月の草花>
  4. ウリクサ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
ゴマノハグサ科ウリクサ属の1年草
【 和名・別名・学名 】
瓜草、Lindernia crustacea
【 撮影日時 】
2016年(平成28年)10月4日/13時34分〜13時36分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市下西川迎農道沿い
【名前の由来】
開花後の果実の形がマクワウリに似ることによります。

生態状況

ウリクサは、畑、水田のあぜ道、空き地などに生える1年草です。
日本には、古代農耕(稲作栽培)栽培とともに渡来したといわれ、史前帰化植物の一つとされています。

  • ウリクサ
    ウリクサの花期は、8〜10月です。高さは、約5センチで、地面を這うように生えています。
  • ウリクサの花
    花は、葉腋に花序をつけ、先端に花を咲かせます。花の長さは、約8ミリです。
  • ウリクサの葉・茎
    葉は、長さ1.5〜2.3センチで、幅は、1センチです。鋭い鋸歯があり、葉や茎は、紫色を帯びています。
  • ウリクサ茎・葉
    根元から茎が分岐し、対生した葉の腋から枝を出しさらに分岐します。葉腋からは、分岐の茎と小葉をつけた柄が出ています。
  • ウリクサの群生
    ウリクサは、日本全土に分布するとされています。写真から確認できますが、刮ハは、萼の中にすっぽりと包まれています。
2016.10.11〜