コシオガマ
ふるさと種子島
>
四季折々の草花
>
10月の草花
>
コシオガマ
草花・植物の諸データ
【 科・属名 】
ゴマノハグサ科コシオガマ属の1年草
【 和名・別名・学名 】
小塩寵、Phtheirospermum japonicum (Thunb.) Kanitz
【 撮影日時 】
2006年(平成18年)10月14日/8時05分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市古田二本松鹿之峯
【名前の由来】
***
生態状況
コシオガマは、あまり見る機会がありません。この日、初めて出会った草花です。
イネ科の植物(ススキなど)に寄生する半寄生植物で、珍しい草花です。
種子島の各地で、観察できるかは不明です。
コシオガマの花期は、9〜10月です。草丈は、約35センチです。周辺を見てもここ以外に咲いている様子はうかがえません。
写真でも分かるとおり、茎だけではなく全体的に、白いせん毛に覆われています。
花は、茎の上部の葉腋につけています。花の直径は、約2センチです。薄紫路の花びらは、上下に分かれています。
葉は、対生し、三角形で切れ込みが深くなっています。さらに小さな鋸歯があります。
茎は直立し、さらに成長すると、葉腋から枝は出します。上部の葉腋に薄紅色の花をつけます。茎などに触れるとべたべたします。
10月の草花・植物
ヨモギ
コヨメナ
ハイメドハギ
アキノノゲシ
イヌタデ
ツルボ
コメナモミ
コセンダングサ
コシオガマ
ヒヨドリバナ
セイタカアワダチソウ
ミゾカクシ
ハマスゲ
クワクサ
ゲンノショウコ
ナンバンギセル
ヒメムカシヨモギ
イタチガヤ
タンキリマメ
ベニバナボロギク
ヤマヒヨドリ
オトコエシ
イソヤマテンツキ
イソフサギ
ムラサキムカシヨモギ
コシロノセンダングサ
タチアワユキセンダングサ
ボントクタデ
コミカンソウ
シマニシキソウ
ヒナタイノコズチ
エダウチチヂミザサ
ヒメクグ
オオニシキソウ
ハイニシキソウ
ヒメタイヌビエ
アオチカラシバ
コブナグサ
アフリカヒゲシバ
ウリクサ
ザクロソウ
オオシンジュガヤ
ナガエフタバムグラ
コゴメスゲ
クシゲメヒシバ
タイワンホトトギス
アキノエノコログサ
オガルカヤ
エノコログサ
ソナレムグラ
ヒメアブラススキ
ハマエノコロ
アブラススキ
アシタバ
ササガヤ
カッコウアザミ
スズメノコビエ
ハイヌメリ
オヒシバ
カリマタガヤ
スズメノヒエ
キツネノマゴ
月ごとの草花・植物
1月の草花
2月の草花
3月の草花
4月の草花
5月の草花
6月の草花
7月の草花
8月の草花
9月の草花
10月の草花
11月の草花
12月の草花
2013.12.17〜