1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 10月の草花>
  4. ヒメアブラススキ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
イネ科モンツキガヤ属の多年草
【 和名・別名・学名 】
姫油薄、Capillipedium parviflorum
【 撮影日時 】
2016年(平成28年)10月18日(火)/15時57分〜16時22分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市野木平又延伊関線沿い、十三番鞍勇線沿い
【名前の由来】
***

生態状況

ヒメアブラススキは、通常、里山の道沿い、舗装道路の隙間、草地、乾燥した法面などに生える多年草です。
全体的に、赤茶色に見えるのが特徴です。種子島の道沿いの代表的な雑草です。

  • ヒメアブラススキ
    ヒメアブラススキの花期は、10〜11月です。茎の長さは、60〜88センチです。種子島では、開花するのは、10月になってからです。【平成28年9月27日撮影】
  • ヒメアブラススキ花序
    茎の先端部に総状花序をだし、花序の長さは、7.7〜13.5センチです。花序の広がりは、10センチほどです。
  • ヒメアブラススキ葉・茎
    先端部の葉の長さは、5〜6センチです。それ以外の葉の長さは、8〜14センチで、幅は、3〜7ミリの線形です。葉の根元には、白い長い毛があります。【平成28年10月10日撮影】
  • ヒメアブラススキの小穂
    小穂の長さは、枝を除き、1.9センチで、毛の長さは、9ミリです。
  • 舗装道路の隙間に生えたヒメアブラススキ
    舗装道路の隙間を好んで生えていることです。写真のごとく、群生し、放射状に広がったりします。イネ科の植物は丈夫です。
2016.10.18〜