1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 10月の草花>
  4. ツルボ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
ユリ科ツルボ属の多年草
【 和名・別名・学名 】
蔓穂/別名サンダイガサ、Barnardia japonica
【 撮影日時 】
2017年(平成29年)10月7日(土)/10時46分〜10時48分
【 撮影場所 】
鹿児島県熊毛郡南種子町西海牛野県道75号線沿い
【名前の由来】
***

生態状況

ツルボの花期は、8〜9月といわれています。全般的に日当たりの良い場所に生え、夏から初秋にかけて花を咲かせてくれます。道端でもよく見かけるので、車窓からも確認できます。秋を代表する草花です。
ツルボは、内陸部で多数見かけますが、海岸付近でも生えていることもあります。
淡い紫色の花びらを多数つけ、近くで見るととても色鮮やかな草花です。葉は細い線形で、花びらは大変小さいです。

  • ツルボ
    10月になると、ツルボの花がかなり減少し、緑の果実が多くついています。高さは、20センチほどです。
  • ツルボの花の画像
    ツルボの原産地は、日本、中国、朝鮮半島といわれています。茎の先端部に総状花序をだし、6個の薄紅紫色の花被片からなっています。
  • ツルボの果実の画像
    開花が終わると、長さ約5ミリの緑の果実をつけます。【平成20年10月17日撮影】
  • ツルボの花の画像
    根生葉は、長さ25〜30センチで先端部は鋭角です。花茎は、20〜50センチです。
  • ツルボの花序の画像
    場所によっては、グループを成していることもあります。高いもので、30センチを超えるものもあります。
2013.12.21〜