「ふるさと種子島」の更新情報は、すべて確認できます。更新された内容は、ページリンク、YouTube動画へのリンク及びスマホ利用者には、YouTube動画へのQRコードを貼り付けていますので、内容が直に分かるようになっています。なお、更新とは、ファイルの写真の再編集及び入れ替え、文章の再編集などを含みます。
動画の二次元コードはこちら
2025/10/16 「種子島の花木・樹木」で、「サキシマフヨウ」を更新。
動画⇒(サキシマフヨウ 晩秋に枝先の葉腋に長い花柄を出しその先に白・淡紅色の花を咲かせた開花風景令和7年 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/10/14 「四季折々の草花」で、「ツルボ」を更新(動画追加)。
動画⇒(ツルボ 10月の中旬のころ花茎の先に総状花序をつけ淡紅紫色の花を多数咲かせた開花風景令和7年 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/10/13 「四季折々の草花」で、「セイタカアワダチソウ」を更新(動画追加)。
動画⇒(セイタカアワダチソウ 10月の中旬ごろ茎先に大型の円錐花序を出し黄色の頭花を密に咲かせた開花風景令和7年 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/10/10 字幕間違いで動画を削除。再編集して動画をアップ。動画⇒(中秋の名月 旧暦8月15日・十五夜 令和7年10月6日 AIナレーション案内 - 種子島の星空を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/10/08 「西之表市の情報」で、現和小学校「現和小学校令和7年度3・4年生落花生収穫体験(2025年)」を追加)。動画⇒(種子島の学校活動:現和小学校令和7年度3・4年生落花生の収穫体験 収穫・水洗いダイジェスト)
動画の二次元コードはこちら
2025/10/07 「西之表市の情報」で、安納小学校「安納小学校令和7年度安納芋の収穫体験」を追加)。動画⇒(種子島の学校活動:安納小学校令和7年度安納芋の収穫学習体験)
動画の二次元コードはこちら
2025/10/05「南種子町の情報」で、「令和7年宝満神社赤米収穫祭」を追加。
動画⇒(令和7年宝満神社赤米収穫祭茎南小学校児童収穫体験 - 種子島の伝統行事)
動画の二次元コードはこちら
2025/10/04 「種子島の花木・樹木」で、「エゾヤマハギ」を更新。字幕間違いで動画を削除。再編集してアップ。
動画⇒(エゾヤマハギ 仲秋のころ枝先の葉腋に総状花序を出し紫紅色の蝶形花を多数咲かせ枝垂れた開花風景令和7年 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/10/04「南種子町の情報」で、「衛星フェアリング陸送(2025年10月3日)」を追加。
動画⇒(衛星フェアリング水切り・陸送!日本版GPS衛星みちびき5号機用 令和7年10月3日種 島間港・上中交差点)
動画の二次元コードはこちら
2025/10/02 動画をアップ。動画⇒(7匹のクロイワツクツク 海岸近くの防風林での鳴き声風景 自然音収録)
動画の二次元コードはこちら
2025/10/01 「中種子町の地域別情報」で、「中種子町岩岡校区の地域情報」を更新。動画追加
動画⇒(令和7年度岩岡小学校・岩岡校区合同秋季運動会 楽しい昼食時間〜閉会式 後半ダイジェスト)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/30 「中種子町の地域別情報」で、「中種子町岩岡校区の地域情報」を更新。動画追加
動画⇒(令和7年度岩岡小学校・岩岡校区合同秋季運動会 どうぞめしあがれ〜エイサー 前半その2ダイジェスト)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/29 「中種子町の地域別情報」で、「中種子町岩岡校区の地域情報」を更新。令和7年度中種子町立岩岡小学校・岩岡校区合同秋季運動会を追加
動画⇒(令和7年度岩岡小学校・岩岡校区合同秋季運動会 開会式〜紅白対抗一輪車リレー 前半その1ダイジェスト)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/26 「四季折々の草花」で、「ヘクソカズラ」を更新(動画追加)。
動画⇒(ヘクソカズラ 仲秋のころ茎の葉腋に短い集散花序を出し白い花を多数咲かせた開花風景令和7年 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/25 「四季折々の草花」で、「ナンバンギセル」を更新(動画追加)。
動画⇒(ナンバンギセル ススキの根元に寄生し筒状の赤紫色の花をやや下向きに咲かせた開花風景令和7年 AIナレーション案内〜種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/24 「種子島の花木・樹木」で、「アカメガシワ」を更新。動画を追加。
動画⇒(アカギカメムシ アカメガシワの葉にぎっしりと大集団!令和7年9月18日 AIナレーション案内〜種子島の自然風景)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/24 「種子島の名物」で、「赤とんぼ」を更新。名称間違いで動画を削除。再編集してアップ。
動画⇒(ベニトンボ 南方系の赤とんぼの仲間)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/24 「西之表市の地域別情報」で、「西之表市安納校区の地域情報」を更新。動画追加
動画⇒(令和7年度安納小学校・安納校区合同運動会 楽しい昼食〜閉会式 後半ダイジェスト)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/23 「西之表市の地域別情報」で、「西之表市安納校区の地域情報」を更新。動画追加
動画⇒(令和7年度安納小学校・安納校区合同運動会 水ききん〜記念撮影 前半ダイジェストA)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/23 「西之表市の地域別情報」で、「西之表市安納校区の地域情報」を更新。令和7年度安納小学校・安納校区合同運動会を追加
動画⇒(令和7年度安納小学校・安納校区合同運動会 開会式〜地域対抗つなひき 前半ダイジェスト@)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/20 「種子島の花木・樹木」で、「アマクサギ」を更新。動画を追加。
動画⇒(アマクサギ 仲秋のころ枝先の葉腋に集散形状の花序をつけ雄しべが突き出て白い花を多数咲かせた開花風景令和7年 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/19 「種子島の花木・樹木」で、「ウラジロフジウツギ」を更新。字幕間違い、字幕追加で動画を削除。再編集してアップ。
動画⇒(ウラジロフジウツギ 仲秋のころ枝先に長い総状花序を出し薄紫色の小さい花を密に咲かせた開花風景 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/19 「西之表市の地域別情報」で、「西之表市伊関校区の地域情報」を更新。令和7年度紀徳祭を追加
動画⇒(種子島のふるさと情報:令和7年度紀徳祭〜米国商船カシミア号乗組員救助の祭典〜)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/17 「種子島の花木・樹木」で、「ヤクシマサルスベリ」を更新。動画を追加。
動画⇒(ヤクシマサルスベリの実 仲秋のころ枝先に総状的に果実をつけた風景令和7年 Aiナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/16 「種子島の花木・樹木」で、「マテバシイ」を更新。動画を追加。
動画⇒(ドングリの実 マテバシイ仲秋のころ枝先の葉腋に茶色の果実を多数つけた風景令和7年 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/15 「種子島の花木・樹木」で、「トウコマツナギ」を更新。動画を追加。
動画⇒(トウコマツナギ 仲秋のころ枝先に総状花序を出し淡紅紫色の小さい花を密に咲かせた開花風景令和7年 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/14 動画をアップ。動画⇒(稲光風景!令和7年9月10日西之表市の東方沖)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/13 「西之表市の地域別情報」で、「西之表市榕城西町の地域情報(2ページ)」を更新。SUMMER マルシェを追加
動画⇒(種子島のふるさと情報:SUMMER マルシェ まちかどインフォメーションセンター令和7年9月13日)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/12 「四季折々の草花」で、「アキノワスレグサ」を更新(動画追加)。
動画⇒(アキノワスレグサ 仲秋のころ花茎の先に鮮やかな赤橙色の花を咲かせた開花風景令和7年 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/11 「種子島の花木・樹木」で、「ゴンズイ」を更新。動画を追加。
動画⇒(ゴンズイ 仲秋のころ房状に赤く熟した果実が割れて黒い種子が出た果実風景令和7年 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/10 「四季折々の草花」で、「ヌスビトハギ」を更新(動画追加)。
動画⇒(ヌスビトハギ 初秋のころ茎の葉腋に細長い花序を出しまばらに淡紅色の小さい花を咲かせた開花風景 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/10 「四季折々の草花」で、「メドハギ」を更新。字幕間違いで動画を削除、再編集してアップ。
動画⇒(メドハギ 茎の葉腋に黄白色の小さい花を咲かせた開花風景 AIナレーション案内 - 種子島の自然)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/10 字幕間違いで動画を削除。再編集してアップ。動画⇒(コーンムーン 9月の満月・Corn Moon・とうもろこし月 令和7年9月8日 AIナレーション案内 - 種子島の星空を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/08 動画をアップ。動画⇒(皆既月食 2025年9月8日 - 種子島の星空を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/07 「四季折々の草花」で、「カエデドコロ」を更新。字幕間違いで動画を再削除。再々編集してアップ。
動画⇒(カエデドコロ 夏から秋にかけてほかの樹木に絡みつき黄色の花を無数咲かせた開花風景令和7年 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/06 「四季折々の草花」で、「ヒメノボタン」を更新(動画追加)。
動画⇒(ヒメノボタン 晩夏から初秋にかけて茎先に頭花を1〜2個つけて赤紫色の可愛い花を咲かせた開花風景令和7年 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/05 「種子島の農業」で、「令和7年度第56回熊毛地区畜産共進会」を追加。
動画⇒(種子島の農業:令和7年度第56回熊毛地区畜産共進会)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/03 「四季折々の草花」で、「カエデドコロ」を更新。動画を削除。字幕間違いで再編集してアップ。
動画⇒(カエデドコロ 夏から秋にかけてほかの樹木に絡みつき黄色の花を無数咲かせた開花風景令和7年 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/02 「四季折々の草花」で、「オトギリソウ」を更新。
動画⇒(オトギリソウ 悲劇の薬草伝説! 茎先に黄色の小さい花を咲かせた開花風景令和7年AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/09/02「南種子町の地域別情報」で、南種子町「南種子町平山広田の地域情報」を更新。広田遺跡ミュージアム開館10周年記念式典・講演会を追加。
動画⇒(広田遺跡ミュージアム開館10周年記念式典・講演会・展示物解説)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/31 動画をアップ。動画⇒(伝統的七夕星空風景 令和7年8月29日・旧暦7月7日 - 種子島の星空を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/30 「西之表市の地域別情報」で、「西之表市伊関校区の地域情報」を更新。そうめん流し大会を追加
動画⇒(種子島のふるさと情報:そうめん流し大会 空手の型・フラダンス・ダンス 伊関むらさき児童クラブ)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/29 「種子島の農業」で、「第112回西之表市畜産共進会」を更新。
動画⇒(種子島の農業:第111回西之表市畜産共進会 黒毛和種の部ダイジェスト)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/28 「種子島のイベント写真」で、「第56回種子島鉄砲まつり」を更新。字幕間違いで動画を削除。再編集してアップ。
動画⇒(種子島のイベント:第56回種子島鉄砲まつり御坊墓地での墓前祭・種子島時尭公像での献花)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/28 「種子島のイベント写真」で、「第56回種子島鉄砲まつり」を更新(動画を追加)。
動画⇒(種子島のイベント:第56回種子島鉄砲まつり八坂神社大祭・御神幸祭神事)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/27 「種子島のイベント写真」で、「第56回種子島鉄砲まつり」を更新(動画を追加)。
動画⇒(種子島のイベント:第56回種子島鉄砲まつり太鼓山甲女川渡り・90度横倒し・コメント続出)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/27 「種子島のイベント写真」で、「第56回種子島鉄砲まつり」を更新(動画を追加)。
動画⇒(種子島のイベント:第56回種子島鉄砲まつり出発式・南蛮行列・団体手踊り・宣伝パレード・火縄銃試射)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/26 「種子島のイベント写真」で、「第56回種子島鉄砲まつり」を更新(動画を追加)。
動画⇒(種子島のイベント:第56回種子島鉄砲まつり 太鼓山・ご神幸行列・女山車・子供みこし・川渡り・90度横倒し)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/26 「種子島のイベント写真」で、「第56回種子島鉄砲まつり」を追加。
動画⇒(種子島のイベント:第56回種子島鉄砲まつり花火大会〜全国花火の響演〜16,000発)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/26「南種子町の情報」で、「H-UAロケット退役記念式典」を更新(動画追加)。
動画⇒(H-UAロケット退役記念式典 開会行事・表彰・記念講演)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/25「南種子町の情報」で、「H-UAロケット退役記念式典」を追加。
動画⇒(H-UAロケット退役記念式典展示物ダイジェスト)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/20 「四季折々の草花」で、「ジンジャーリリー」を更新。
動画⇒(ジンジャーリリー 夏から初秋にかけて茎先に花序を出しチョウに似た白い花を咲かせた開花風景令和7年 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/20 「西之表市の情報」で、種子島開発総合センター「特別企画展「つながる記憶、未来へ」戦後80年 - 種子島開発総合センター鉄砲館企画展」を追加)。動画⇒(戦後80年特別企画展「つながる記憶、未来へ」種子島開発総合センター鉄砲館)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/18 動画をアップ。動画⇒(月・プレアデス星団食後の状況 令和7年8月17日〜種子島の星空風景)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/17 「種子島の伝統行事・郷土芸能」で、「西之本国寺盆踊り」を更新。動画を追加。
動画⇒(種子島の郷土芸能:令和7年西之本国寺盆踊り 国記録選択文化財本村・崎原集落「つんたん拍子」)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/17 「種子島の伝統行事・郷土芸能」で、「西之本国寺盆踊り」を更新。
動画⇒(種子島の伝統行事:西之本国寺令和7年盂蘭盆施餓鬼供養ダイジェスト)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/17 「種子島の伝統行事・郷土芸能」で、「広田石塔祭」を更新。
動画⇒(種子島の伝統行事:広田石塔祭 集落民が集まり先祖の霊を供養するお盆行事令和7年盛夏)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/16 動画をアップ。動画⇒(大型クルーズ船三井オーシャンフジ種子島西之表港寄港!種子島鉄砲太鼓・火縄銃試射・出港ダイジェスト)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/16 動画をアップ。動画⇒(種子島のふるさと情報:第5回国上夏まつり浦田海水浴場での地引き網!)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/15 「中種子町の地域別情報」で、中種子町「増田校区の地域別情報」を更(動画追加)。
動画⇒(九州海軍航空隊種子島基地の戦跡巡り 石碑・格納庫・防空壕・1トン爆弾跡・貯水槽・掩体壕・戸畑の煙突周辺)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/13 「中種子町の地域別情報」で、中種子町「増田校区の地域別情報」を更新。種子島の学童疎開を体験してを追加。
動画⇒(特別講演「種子島の学童疎開を体験して」〜忘れない太平洋戦争中の学童疎開〜講師 羽生昌弘氏 学童疎開のお話し・岸壁の母歌発表)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/13「南種子町の地域別情報」で、南種子町「平山校区広田地域別情報」を更新。広田遺跡ミュージアム開館10周年記念体験学習講座〜ミニチュア水棚をつくろう〜更新(動画追加)。
動画⇒(南種子の盆行事を体験しよう!〜ミニチュア水棚をつくろう〜後半 水棚づくり)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/12「南種子町の地域別情報」で、南種子町「平山校区広田地域別情報」を更新。広田遺跡ミュージアム開館10周年記念体験学習講座〜ミニチュア水棚をつくろう〜追加。
動画⇒(南種子の盆行事を体験しよう!〜ミニチュア水棚をつくろう〜前半 お盆はいつ・お迎え・おもてなし・盆踊り・お送り)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/08 「種子島の名物」で、「ダクマ」を更新。
動画⇒(ダクマ 種子島の川にいる手長エビ...令和7年元気で活動中!)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/07 動画をアップ。動画⇒(モクズガニ!)
動画の二次元コードはこちら
2025/08/06 「種子島の名物」で、「びっちょ」を更新。
動画⇒(びっちょ!種子島の川にいる小さいモエビ...令和7年 ダクマ・ちゅくらんぴーも友情出演!)