1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 10月の草花>
  4. エダウチチヂミザサ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
イネ科チヂミザサ属の多年草
【 和名・別名・学名 】
枝打縮笹、Oplismenus compositus
【 撮影日時 】
2016年(平成28年)10月4日(火)/10時11分〜10時40分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市下西川迎農道沿い
【名前の由来】
葉が、笹の葉に似て、穂状花序が枝のように伸び、葉の縁が縮れていることによります。

生態状況

エダウチチヂミザサは、通常の道沿いや竹林の縁沿いに生える多年草の草花です。
チヂミザサには、毛が多いものをケチヂミザサ、毛の少ないものをコチチヂミザサと分ける場合があるという。
写真のものは、ほとんど毛がなく、茎から枝が出ていることです。

  • エダウチチヂミザサ
    エダウチチヂミザサの花期は、8〜10月です。高さは、10〜30センチです。
  • エダウチチヂミザサ花序
    写真は、茎から枝分かれした花序です。小穂を多数つけています。写真のごとく、毛がほとんどありません。
  • エダウチチヂミザサの小穂の画像
    写真は、枝につけた花序です。小穂には、短い毛があります。
  • エダウチチヂミザサの葉・茎の画像
    葉は、写真のもので長さ8センチほどです。幅は、1.5センチ前後です。披針形で、先は次第に尖っています。
  • エダウチチヂミザサの群生の画像
    茎から分岐した枝先に小穂を多数つけます。小穂の先に、粘液のついた紫色の長い針状の芒があります。その毛が動物などにくっついて種子を散らかします。
2016.10.4〜