1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 4月の草花>
  4. ワラビ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
コバノイシカグマ科ワラビ属の多年生シダ植物
【 和名・別名・学名 】
蕨、Pteridium aquilinum
【 撮影日時 】
2015年(平成27年)4月16日(木)/10時18〜27分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市横山沖ヶ浜田線道沿い
【名前の由来】
***

生態状況

春の山菜といえば、ワラビはその代表的な存在です。種子島では、あまりシダ類の山菜採りは盛んではありません。
どちらかというと、日当たりがよく少し湿っぽい場所で群れて生えています。
ワラビは種子島でも多く見かけるシダ類です。


  • ワラビは、場所によっては、大きな群れをなすことがあります。その鮮やかな緑色が目につきます。

  • 先端部は、写真のごとくゼンマイ状になっています。茎から左右に複葉が出ています。

  • 真上から撮影した若葉です。全般的に、葉は左右対称になっています。

  • 程よい間隔で、土手付近に生えています。周辺で群生しています。

  • 山間部の道沿いでは、ごく普通に生えています。葉は、冬には枯れるが春に新芽が出てきます。成長すると、50センチ以上になります。

2021年(令和3年)4月12日(月)、西之表市古田曲川上之町線沿いで取材した春に新芽を出し茎に左右対称の複葉をつけたコバノイシカグマ科ワラビ属の多年生シダ植物ワラビの新芽・若葉の風景を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
ワラビ 春に新芽を出し茎から左右対称の複葉をつけた若葉風景〜種子島の自然

2013.12.20〜