1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 4月の草花>
  4. オニタビラコ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
キク科オニタビラコ属の1〜2年草
【 和名・別名・学名 】
鬼田平子、Youngia japonica
【 撮影日時 】
2015年(平成27年)4月10日(金)/12時41分〜13時00分
【 撮影場所 】
鹿児島県熊毛郡中種子町野間高峯、畠田
【名前の由来】
***

生態状況

オニタビラコは、春を代表する草花です。田畑や道路の土手沿いなど場所を選ばず、咲きほこっています。
特徴は、四季に関係なく通年見れることです。花びらの直径は0.8〜1センチ前後で多数ついています。代表する雑草の一つです。
近寄ってみると花並びもよい草花です。

  • オニタビラコ
    株を連ねたように群生することもありますが、独立して点在することもあります。
  • オニタビラコ群生・花びら
    畑の手入れを怠ると、一面生えることもあります。高さも80センチはあります。
  • オニタビラコ先端部の花びら
    茎の先に黄色の頭花を散房状につけます。すでに白い冠毛もあります。
  • オニタビラコ群生
    株を連ねたように群生することもあります。さとうきび畑でよく見かける光景です。
  • オニタビラコ群生
    休耕地の畑では、隙間もないほどに群生します。すでに白い冠毛も出来ています。
2013.12.15〜