1. ふるさと種子島>
  2. 種子島の花木・樹木>
  3. シロダモ

樹木の諸データ

【 科名 】
クスノキ科シロダモ属の常緑高木
【 和名・別名・学名 】
白だも 別名〜シロタブ、学名 Neolitsea sericea
【 撮影日時 】
2017年(平成29年)4月18日(火)/15時14分、2017年4月25日(火)/9時18分〜9時32分、ほか
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市古田二本松、番屋峯道沿い、その他
【 その他 】
若葉が白いことで名前が由来しています。

生態状況

シロダモの原産地は、日本、朝鮮半島、中国などといわれています。種子島では山間部の道路を走ると、あちこち見かけますが、ほとんど低木のものが多いです。

タブノキやヤブニッケイによく似た樹木ですが、葉を注意深く見ると違いが分かります。

シロダモ

シロダモの開花時期は、10〜11月です。背丈は、6メートル未満が多いです。春に、薄黄緑色の若葉を傘状に木全体につけます。

シロダモの若葉

通常、春先にこのような若葉の状況を見れます。若葉が傘状になっているので、不思議な雰囲気があります。しかし、シロダモは若葉を過ぎると、ほとんど目立たなくなります。

シロダモの若葉

早春になると、薄黄緑色の花を咲かせたような若葉を観察できます。写真は、若葉のつぼみの状況です。【平成24年3月20日撮影】

緑の果実をつけたシロダモ

薄黄緑色の若葉が垂れ下がる時期に、緑の果実をつけているのもあります。直径5ミリ前後の小さいものです。

雄花をつけたシロダモ

晩秋の頃、花を咲かせます。写真は、雌株です。また、この時期になると、果実が赤く熟してきます。また、花と果実を同時に見ることができます。【平成23年12月10日撮影】

赤い果実をつけたシロダモ

真冬のころです。場所によっては、真っ赤な果実を密につけていることもあります。開花して、果実になるまで約1年ほどかかるといわれています。【平成24年1月3日撮影】

※ 2022年(令和4年)4月7・10日(木・日)、西之表市安納川林道、十三番鞍勇線沿いで取材した、春のころ枝先に傘状の若葉をつけたシロダモの新葉風景を紹介しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

シロダモ 春のころ枝先に薄黄緑色・褐色の若葉をつけ傘状に垂れ下がった新葉風景令和4年〜種子島の植物

※ 2021年(令和3年)11月25日(木)、西之表市古田十三番曲川線沿いで取材した、初冬のころ小枝の葉腋に赤く熟した果実と小さい黄色の花を咲かせたクスノキ科シロダモ属の常緑高木シロダモの開花と果実風景を紹介しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

シロダモ 初冬のころ小枝の葉腋に赤く熟した実と小さい黄色の花を咲かせた開花果実風景〜種子島の自然

2014.10.10〜